spamが増えてきてコメント一覧を見る気が失せるのでMT3.2にupgradeしました。
2.X時代から綿々と続いてきたインストール手順の基本が変わったので、色々面倒臭そうと思って敬遠してたんですが、「Movable Typeユーザー・マニュアル: 既存環境からのアップグレード」の通りにやれば特に問題ありませんでした。
いつもはトラブル回避のため、先にみらのさんのサイトのガイドを読んでからやるんですが、さすがに何度もやっているとなれてきたらしく、今回はその必要もありませんでした。
新しいMTのインターフェースはカラフルで可愛げです。
いろいろ3.1Xからの変更点はあるんだけど、感想はまた機会があれば。まあ、機能が増えた割には全体的にユーザーフレンドリーになったと思いますよ。
StyleCatcherつープラグインを使うとクリック一発でスタイルシートが切り替えられるらしいのでインストールしてみたんですが、モジュールを使いまくったうちのサイトのデザインでは文字の色を変えるくらいがせいぜいでしょう。またいろいろ試してみたらこれについてもポストします。
そんでついでにPodCastもやってみようと思って色々試してるんだけど、イマイチな感あり。
現状の課題としては、
・iTune対応RSSのencodeがutf-8指定
・iTune music storeに登録してない
・durationってどうやって自動生成するんだろう
・enclosureがないエントリは回避するように設定したほうがいいのかな
(多分MTEntires Category=”XX”とかでフィルタリングするのが一番簡単げ)
などなど。
最大の問題はencodeの問題で、我がサイトはMTが英語版しかなかった頃から使ってるので、みらのさんの日本語化パッチなどに大いにお世話になっていたわけなのです。そのマニュアルに”(PC-)UNIX系サーバではeuc-jpが無難”的なことが書いてあったので、ずっとeuc-jpを使っているわけなのですよ。別にマニュアルのせいにしているわけではなくて、当時はutf-8がこんなに早くメジャーになるとは思われてなかったってことなんだと思うんですけど。
以前も音ログの右カラムにin/fluxのRSSを表示させようとして、音ログのページのコーディングとウチのMTのPublishCharsetが合わなくて困った経験があるのですが、今回もまたeuc-jpが曲者。
これからはutf-8の時代? みたいな雰囲気?(女子高生口調で)なので、いっそPublishCharsetを変更してしまおうかとも思うのですが、既存のページをencodeしなおすとDBのsortとかに問題出そうな予感がして二の足踏んでます。同期のDB担当者に質問してみようかな。あ、でもDBの種類によって実装違うのかな。それすら分からん。
特定のテンプレートだけを指定したencodeで吐き出すみたいなプラグインもありそうな気はするのでまた暇なときに探してみます。
時代はもうPodCastどころかViodeoCastだってのに、こんなことでいいのか。
どうでもいいけど、psiは自分の声が好きくないです。自分に聞こえてる声は結構渋いんだけど、録音すると凄い且舌が悪くて、落ち着きの無い声に聞こえる。その上一人でディスプレイに向かってしゃべるのすげーイタい子みたいなので、PodCastちょっとやってみたくはあるけど、どうなの? と思ってました。
で、分かった。誰かとしゃべればいいんだ。
skypeでお話してそれを録音すればいいんだ、俺天才!
とか思ったんだけどそんなことはとっくの昔に他の人が考えていて、mixi内にコミュニティまで出来ている始末。
というか、寧ろもう流行りが終わってコミュニティ内が閑散としている始末。
上記のようなことが流行った頃とは状況が変わっていて(livedoorがskypeの権利を買うなど)、色んなサイトで紹介されていた録音ツールも使えなくなったものが多くて困ったのですが、まあ、それなりに解決策は見出しました。そのツールの話はまた今度。
あと、昔ストリーミング配信が流行った頃に、みんな個人ラジオで音楽紹介してたけど、あれって著作権とかどうなんだろう。
1. ダメだけど黙認されてた
2. ストリーミングは建前上保存できない(=再配布ではない?)のでOK
3. フルレングスじゃなきゃOK(=引用である!)
4. 実は全て許諾を取っていた
まあ、4.はないと思いますが。
だけどTVとかでもとても許諾取ってるとは思えないマイナーバンドの曲がBGMに使われていたりするわけで、あれと話がどう違うのか知りたい。
skype録音のプラグインを求めて久しぶりにskypeのサイトに行ったら新しいバージョンが出てた。これまたUIが大幅に改良されてる。個人的には友達が少ないのでテストコールが出来るようになったのが嬉しい。
ついでに”skype me!”のアイコン(このページの右カラムの下のほうにあります)も、リアルタイムでpsiのオンライン状況が見えるようにしました。
■share skype – button wizard
■JYVE plug-in
skypeのアカウントお持ちの方はfeel free to call meという感じです。
追記にテスト配信用のRSSアドレス(手でゴリゴリ書いた)を置いておきましたので興味のある方はどうぞ。
■slash cast powered by in/flux テスト配信
http://sight.s33.xrea.com/PodCast_test.xml
(リンクテキストをiTuneのPodCastペインにドラッグ&ドロップするか、詳細設定>PodCast登録でURLをコピペしてください)
20051021.mp3
Tags: IT