■殺傷能力を備えた軍用ロボット車両、イラクに配備へ(上)
これで思い出したんだけどもさー。
宇宙世紀って、ミノフスキー粒子のおかげで遠隔操作ができなくなったからMSが開発されたんだよね?
ガンダムWってのは宇宙世紀ではないものの、MSを使っているってことは似たような背景があったと思うんだけど、モビルドールってのはどうなんだろう?
あれは遠隔操作じゃなくて自律システムだからいいのかな?
サイコミュ(みたいなのやってたよね。ドロシーさんが)は大丈夫なのか。
あんまり設定とかきちんと理解してなかったかもしれない。
W的にはその辺の設定どうなってたんだっけ?
今度ちゃんと復習してみようと思た。
Tags: GUNDAM
2 Responses to “ミノフスキー物理学”
Leave a Reply
Recent Entries
Category
Tag Cloud
12時の権力者
anime
ATLUS
book
comic
comp
DDSAT2プレイ記
design
disc
F1
game
gourmet
GUNDAM
HGJ
HighSchool
iko
IT
Lab.
Landreaall
LINK
live
London
lostalone
movie
MT
music
ngn
photo
summary
video
web
webservice
コミケ
サブカル
スイーツ
ツンデレ
ラノベ
ヲタ
人退
十二国記
声優
松風番長
演劇
現美
第二期ジャンプ黄金期
12月 9th, 2004 at 9:22 PM
アメリカのこういう(自国民を)殺傷しない戦争の研究というのは、「ベトナム戦争」の悲惨な報道が、繊維の低下と政府への不信感を招いた苦い経験があるらしいです。
「フォーマットキーがあるから暴走することはない」と自信たっぷりに言ってるみたいですが、技術者が安心を強調して、実際に安心だったためしがないのは、ハリウッドでさんざん証明(?)済なわけですが、彼らは映画を見ないんでしょうか。ああいう映画で一番に犠牲になるのは当の科学者というのがパターンなんですが。
12月 10th, 2004 at 7:33 AM
>アメリカのこういう(自国民を)殺傷しない戦争の研究というのは、「ベトナム戦争」の悲惨な報道が、繊維の低下と政府への不信感を招いた苦い経験があるらしいです。
へぇ〜。
アメリカの戦争好き加減は嫌いですが、世論の政治的・軍事的戦略性に気づいているのは、日本も見習うべきでは。っていうか、見習う能力がないからこうなってるのか。
まともな科学者は「絶対」などないということを分かっています。それでも「98%」くらいならば「絶対」といわなければならない現実というのが往々にしてあるわけで、「これは実際は98%なんだ」と常に自覚しながらならいいですが、自分で「絶対」と繰り返しているうちに本当に「絶対」のような気がしてきてしまったら危ないです。